先日、

ヒルナンデスで見た
王朝の春バリュー&ボリュームランチ。
平日だと¥6,000でオーダーバイキングできるので、行ってみた!

初!ヒルトン東京!

少し早めに着いたので、ソファでゆったり。

VOGUEとGQが全ソファに置いてある。

王朝は、ヒルトン東京2階にある中国料理レストラン。
1週間前に予約したとき、入口近くの席になりますが……と言われてた。
けど、窓のそばの落ち着く席に案内されてよかった。
★ふかひれスープ かに玉子入り ふかひれは細長い。かに玉子プチプチして不思議。
だんだんくせになる味。
オマール海老の黒豆ソースオマール海老食べるところが少ない。
身が殻からはずれにくく、食べにくい。
そんなにプリプリもしてない。
★★北京ダック×3目の前で包んでくれて、嬉しい。
1オーダで1人1本しか来ないので、ついついおかわり。
具はきゅうりとネギ。えびせんつき。
ほぼ味噌?の味なんだけど、なんかおいしい。
あわびのオイスターソース煮意表をついて、薄切り。
オイスターソースは上品な味。
あわび自体は、貝っぽい味。
オマール海老のチリソース煮やっぱり食べにくい。食べれるところが少ない。
鶏肉の唐揚げ 油淋ソース添えパクチーおいしい。
油淋ソースはやっぱり上品な味。
ギトギトしてない。
かに肉の玉子炒め ふわふわ。ネギのアクセントあり。
かに味はあまり感じない。
チャーハン久々にグリーンピース食べた。また上品な味。
その辺の中華料理屋のチャーハンと違って、味にパンチがない。
★焼餃子おいしい。皮もちもち。
醤油さしの形状がいまいちで、液だれする。
春巻サクサク。具が主張してない。
牛肉の黒胡椒炒め牛肉が柔らかい。(隠し包丁がいっぱい入ってるかんじ)
エリンギおいしい。
海老のニンニク炒めこれは、オマール海老ではなくて普通の海老。
オマール海老と比べて、プリプリで食べやすい。
シューマイ味は普通。上についてる赤いのがかわいい。
(赤いのが何かは、わからず)
タピオカ入りココナッツミルク普通。
あずきあん入り揚げバナナおいしい。丸い。
単なる揚げバナナと違って工夫はあるんだけど、
タイで食べたサクサクのシンプル揚げバナナの方が好み。

プーアール茶¥1,155
大きなポット。ちょっと飲むと、すぐウェイターさんが注いでくれる。
後半、味が濃くなってきた頃に、ポットにお湯を足してくれた。
以上、2人で13品+デザート2品。
思ったよりも、上品なポーションできたので、いろいろなものを食べれてよかった。
どれもおいしいけど、上品な味で、感動するおいしさのものはなかった。
ホテルでごはん経験がなかったから、まぁ、経験。
陳さんの
四川飯店やタイのチャイナタウンのほうが好みだ。

ヒルトンには、なんだかとってもたくさんの人が居た。
posted by maricobabylon at 11:58| 神奈川 ☁|
Comment(0)
|
★グルメ
|

|