
2年前の結婚記念日贅沢ランチで行った
佐賀牛・季楽 銀座 鉄板焼をカウンターで食べたい。
前回は10日前で予約できたけど、今回はけっこう予約がいっぱいで電話から3週後の週末に予約。

叙々苑游玄亭も入ってるビル。エントランスも華やか。

今回もオープン時間に予約したので、一番乗り。

恭しく席に案内される。

横の席にかばんを置くように促され、その上にわざわざハンカチをかけてくれる(!)。
飲み物を頼み、どのタイミングでエプロンを着けようかなぁ,
前回は店員さんが着けてくれたし待つべきかなぁと迷ってたら、
店員さんがやってきて着けてくれた。
(ちょっと恥ずかしいけど、他の人々もみんなつけてもらってた。)
今日注文したのは・・・鉄板カウンター席コースの
牡丹!
・前菜の盛合わせ〜佐賀の彩り〜
・季楽 鉄板焼き
季節の焼き野菜
・炊き立て佐賀の白米 と お味噌汁 ふるさとの漬物
・季楽特製デザート 〜季節のうまかもん〜
・コーヒー鉄板焼のお肉によって、お値段が違い、
@特選佐賀牛 ¥9000
A佐賀産和牛 ¥6500
B国産牛 ¥3800
前回は、@特選佐賀牛サーロイン、B国産牛サーロインをオーダーして、シェア。
で、圧倒的に特選佐賀牛がおいしかった!
今回は、@特選佐賀牛サーロイン、A佐賀産和牛サーロインをチョイス。
★前菜の盛り合わせ

奥から
・あたたかいお豆腐(佐賀県産大豆 「ふくゆたか」の 自家製寄せ豆腐?)
がに入り 有明湾のアオサがけ
・佐賀牛コールドビーフ たまねぎ、みょうが、ジュレがけ
・肥前さくらポーク?・栗・きゅうりピクルスのピンチョス
・しめさば 梨 フレンチドレッシングバジルソース(←特にソースおいしい!)
美しい盛り付け。
ほぼ佐賀の食材です。
どれも丁寧なかんじで、おいしい。
★季楽の鉄板焼き&焼き野菜

目の前で焼かれていくのが、楽しい。
焼き担当の方は、上沼恵美子のイタリアンの先生風雰囲気。
佐賀牛は他の高級牛に比べて、安定しておいしいらしい。
最初は、佐賀産ジャンボにんにくのスライス。

本当に大きい! 臭いは普通のにんにくより少なく、市場にはあまり出てないそうです。
カリフワに焼かれて、おつまみ感覚。ふんわりと口で溶けます。
お野菜は、エリンギ・ししとう・タマネギ・さといも。
タマネギは甘〜い。(鉄板で焼くと甘くなるそうです。)
(輪切りタマネギは、分解して焼いてから、最初の状態に戻していた。)
エリンギ、うまみたっぷり。
お肉は国産牛と佐賀牛は見た目からして、違いがよくわかります。
半分ずつ焼いてくれた。最後はフランベで、炎がボワン!

なんだか楽しい!

にんにく醤油・岩塩・柚子胡椒・わさび。
でも、お肉自体にしっかり味があるから、あんまり出番がなかった。
わさびは辛味弱めだけど、柚子コショウはかなり辛い。
たっぷりあるけど、ちょこっとしか食べれず。
どちらも、ただ柔らかくてとろけるだけでなく、なんだか甘みがとってもある気がする。
お肉自体にしっかりお肉の味がある。とにかくおいしい!
奮発して、良かったと満足できる味です。
1順目は、@特選佐賀牛は脂がのりすぎていて、
A佐賀産和牛の方がお肉の味と脂のバランスがちょうどいい。
でも、なぜか2順目はあまりふたつのお肉の差がなくなった。
@特選佐賀牛¥9,000とA佐賀産和牛¥6,500は、味に違いはあれど、甲乙つけがたい!
(前回は@特選佐賀牛¥9,000とB国産牛¥3,800を頼んで、@が圧倒的な勝利だった)
なので、サーロインに関しては、次からA佐賀産和牛を頼もう。
そして、次回はフィレも頼んでみたいから、特選佐賀牛フィレとA佐賀産和牛をシェアに決定!
お肉の脂部分はよく焼かれて、もやし炒め。

おいしいと評判のお米は、「ゆめしずく」っぽい名前のお米。
お釜で炊かれてでてきます。小さいお椀に軽めで5杯分。
まるでサラダ油を入れて炊いたみたいに、ピッカピカに輝いてます。(前回も思ったけど)
だからといってベタベタではなく、とってもおいしい。
ごはんだけで食べてもおいしい。

佐賀産?のお漬物とともにいただきます。
こってりお肉の後の、ゆず大根がおいしい。
★デザート盛り合わせ〜季節の香り〜
・酒粕のアイス
・ピオーネ、無花果のゼリー ヨーグルト掛け
・パンケーキ 日本ミツバチの 蜂蜜掛け

蜂蜜は巣ごと入ったお皿からかけてくれる。
デザートは前回の方が、圧倒的によかった。
今回は、まぁおいしいけど、そんなに好みではない取り合わせ。
なんか丁寧で上品で、すごくいい!

コーヒーの器はお客さんによって違うけど、前回と同じだった。
全体的に、すごく満足。
おすすめです。
※2015/6/27 3回目の季楽 →
コチラ
posted by maricobabylon at 11:44| 神奈川 ☀|
Comment(0)
|
銀座
|

|