
2011年12月24日オープン。
南町紫市場の「紫」は、店主たちの避難所となっていた商店街近くにある「紫神社」にちなむ。
約2500uにプレハブ群が計7館、現在51店舗。全国最大規模の仮説商店街。
「喫茶マンボのいちごババロアがすごい」という噂をきき、食べに行く。
が、本日はバルメニュー限定の営業。残念。
明日ならいつでも食べれると言われるので、明日の自由時間にリベンジしよう。
気を取り直して、2件目は仙台駅のすし通りにも出店している あさひ鮨へ。
人気店だけあって、満席。20分くらい待ってカウンター席へ。
おすし屋さんのカウンターに座ると、仮説店舗ってかんじしない。
バルメニューは、小鉢・鉄火巻き・グラスビール。
正直、鉄火巻きには特に期待していなかったんだけど、
とってもおいしかった!
おいしいお寿司屋さんの鉄火巻きって、おいしいんだなぁ。
気仙沼のゆるキャラ・ホヤぼーや登場!
かわいい!
気仙沼市民にとっても愛されていて、
自作のホヤぼーや髪飾りをつけてる人や携帯ストラップつけてる人もいた。
いろんなお店がオリジナルグッズを出してるなぁと思ったら、
ホヤぼーやは各店舗が事前申請さえすれば、
市などに利用料を払うことなく、グッズを作って販売することができる!
マコっちゃんから玉子焼きとしめ鯖のお裾分けいただく。
元祖ふかひれ寿司!
味の印象は、忘れちゃった……。
あさひ鮨の近くにプチイルミネーションあり。
店名と佇まいが気になった割烹・世界。なぜかCLOSEDで残念。