以前、お手伝いしていた「かまくら銀幕上映会」@
鎌倉芸術館 小ホール毎回、私好みのラインナップで観に行きたいけど、なかなか行けず、
久しぶりに観に行く。
久しぶりに元Oの同僚たちとおしゃべりできて、嬉しい!
![詳しい納期他、ご注文時はお支払・送料・返品のページをご確認ください発売日2011/10/5ゲンスブールと女たち種別DVDJAN4988003807924ジャンル洋画ドラマ全般監督ジョアン・スファール出演エリック・エルモスニーノルーシー・ゴードンレティシア・カスタアナ・ムグラリスミレーヌ・ジャンパノワダグ・ジョーンズサラ・フォレスティエフィリップ・カトリーヌブリジット・バルドー、ジェーン・バーキン、エディット・ピアフ、カトリーヌ・ドヌーヴ、フランス・ギャル、ジュリエット・グレコ…。美女たちと音楽に愛された天才セルジュ・ゲンスブール。その華麗にして破天荒な生涯を完全映画化!R-15封入特典ジョアン・スファール(監督)による解説文/女性関係・人物相関図/美麗ピクチャーレーベル特典映像オリジナル予告編/メイキング/未公開シーン/フォトギャラリー/川勝正幸×サエキけんぞう×梶野彰一 クロストーク・オーディオコメンタリー収録時間122分画面サイズシネマスコープカラー一部モノクロ組枚数1製作年2010製作国フランス、アメリカ字幕日本語音声仏語DD(5.1ch)販売元キングレコード登録日2011/07/20 [DVD] ゲンスブールと女たち](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fguruguru-ds2nd%2Fcabinet%2F924%2Fkibf-925.jpg%3F_ex%3D160x160&m=http%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fguruguru-ds2nd%2Fcabinet%2F924%2Fkibf-925.jpg%3F_ex%3D160x160)
今日は、
ゲンスブールと女たち。
元オリーブ少女としては、ゲンスブール×バーキンは憧れ。
そんな私はすっかりフレンチかぶれになり、フランス語を学び、
大学の図書館で『Je t'aime moi no plus』のビデオを見たり
(こんな衝撃内容の映画が学校のビデオライブラリにあるって,すごい!)
リバイバル上映で『スローガン』や『ANNA』を見たり、
フランスにホームステイしたり、ジタン吸ったり・・・。
最近は、大人になったので、ジェーン・バーキンをオーチャード・ホールに聞きに行ったり・・・。
と、ゲンスブール関係の影響を受けて育ってきた私には、すごくよかった!
・オープニングのアニメに心つかまれる。 ヨーロッパ人の描く絵のタッチなかんじ。
・ゲンスブール少年、かわいすぎ! タートルネック+ハイソックス+半ズボン+ピーコート。
ユダヤの化け物(丸っこくて、短い手が左右2本ずつ?)と手をつないで歩くのがかわいい。
・あの黄色い六芒星を「ダビデの星」と呼ぶと知る。
・眠れないときに羊のかわりに、パンダ(と竹)を数えるのがかわいい。
・ゲンスブールは、最初は少し違和感あったけど、どんどんゲンスブールに見えてきた。
たまに繊細さをあらわすときの挙動不審っぽい顔が、はんにゃ金田に似ていた。
・フランス・ギャルが途中からきれたかんじで『BABY POP』がかわいい!
・ブリジット・バルドーはセクシーな人というイメージしかないので、すごくはまっていたと思う。
シーツを巻いて踊るところ、ゲンスブールの実家で泣く所がかわいい。
「君はニーハイブーツがとっても似合う」と言われたいものだ。
・ジェーン・バーキンは、どうしても本人を詳しく知ってしまってるから、似ていないという声も多いけど、
けっこうしっくりきていたと思う。
ゲンスブールに「あなたは美しい!」と言ったり、
寝ているゲンスブール&犬のナナをカメラでこそっと撮ったり、
タンクトップと白パンツから伸びる長い足とか・・・。
・そしてすごく雰囲気たっぷりだったのは、シャルロット役の女の子。
少ない出演時間ながら、シャルロットさが出てたかんじ。
・少年ゲンスブールにキャベツがかぶせられ、キャベツをはぐと大人ゲンスブール・・・。
なんだか、せつなかった。
・ゲンスブールのジャズアルバムの『おかしなタイプライター elaeudania teiteia』も好きな曲で嬉しい。
今の若者たちはゲンスブールを知っているのかな?
ゲンスブールを見て、かっこいいと思うかな?
これから再びゲンスブールの音楽にはまる日々が続きそうです。
天才は大変だ。
でも、ゲンスブールは、やっぱりかっこよいし、すごくいい音楽。
・ジャマイカで着ているTシャツがjaneなのは、未練タラタラだったからなのかな。
posted by maricobabylon at 14:00| 神奈川 ☀|
Comment(0)
|
映画
|

|