以前はずっと「めざましTV」を見てたけど、5:30〜ずっと見てると、
同じ内容を3回見ることに・・・。
なので、6:00〜NHK教育を見ることにした。
6:00〜語学講座
曜日ごとにいろいろな語学をサラっと流し見る。
フランス語講座は、髭男爵やクレモンティーヌが出てたり、
アラビア語講座は、宍戸開が濃かったり、
中国語講座は、山本太郎がわざとらしく中国語を話していたり、双子の中国人がかわいかったり。
6:25〜体操
先日、実家に帰ったら両親がテレビにあわせて、体操していた。
私もやってみたら、意外に気持ちよい!
ちょうど窓の外は、夜が明けていきます。
毎日、いろいろな微妙なレオタードを着ている。
金子梨沙さんがかわいい。
6:40〜Jブンガク
杏、きれい。ブンガク少女っぽい。
加賀美セイラは日本語を話しているときは、頭があまりよさそうに見えないけど、
英語を話す落ち着いた雰囲気はかわいい。
名作が簡単に要約され、英語の勉強にもなってよい。
![日本放送出版協会この雑誌の新刊が登録されたら新着メールを通知する※新着メール登録ページの「登録名」に商品コードが表示されますが、不具合ではありませんのでご注意下さい。発売日:2010年11月18日登録情報サイズ:A5楽天ブックス雑誌コード:09463JAN:4910094631201「世界が愛したニホンの感性」をバイリンガルで楽しむー『道草』夏目漱石、『?東綺譚』永井荷風、『下駄で歩いた巴里』林芙美子、『風立ちぬ』堀辰雄/杏の大正・昭和に学ぶ!!-かなづかい編 この商品の関連ジャンルです。雑誌 > テキスト> 語学テキスト NHK テレビJブンガク 2010年 12月号 [雑誌]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2Fjan_4910094%2F4910094631201.jpg%3F_ex%3D160x160&m=http%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2Fjan_4910094%2F4910094631201.jpg%3F_ex%3D160x160)